• 研究室ロゴ
  • 研究内容
  • 論文・活動
  • 講義教育
  • 学会関連
  • 調査報告
  • 問い合わせ
  • English

    TOP画像

    MBA講義科目一覧

    財務管理


    受講時期 1年次2学期開講科目
    講義内容 コーポレートファイナンス、企業財務の考え方を学習する。 コースは、主としてケース討論により進める。
  • 資産価格評価の考え方
  • 企業の資本構成
  • 利益還元政策
  • 企業価値評価
  • 企業のステークホルダーと経営
  • 企業の多角化と市場の評価
  • Private Equity
  • Derivatives 等
  • 講義資料 参考資料(令和1年9月1日公開)

    ※講義参考資料にはパスワードがかかっております。受講者の方には別途アナウンスいたします。

    情報技術(Information Technology) ― 人工知能技術・データサイエンス―


    受講時期 2学期開講科目
    講義内容 講義では,情報技術に関する講義を実施する。情報技術に関する手法および人工知能技術のビジネスへの応用など、情報技術に関するトピックに関して取り扱う。また、本講義では、分析方法(クラスタリング、アンサンブル学習、強化学習、深層学習等)の理解を深めるため、データおよびプログラム(R,MATLAB,Python等)を用いた分析の実習についても実施する。
    講義資料

    ※講義参考資料にはパスワードがかかっております。受講者の方には別途アナウンスいたします。

    財務理論


    受講時期 3学期開講科目
    講義内容 本講義では,ファイナンス分野における資産評価の考え方およびその方法に焦点をあてた議論を行う。 本講義においては,資産評価の基本的な枠組みに関する議論と並行し,情報処理技術を活用した具体的な評価方法についても触れ, 資産評価に関する理解を深める(主成分分析,クラスタリング等).はじめに,代表的な金融資産である債券や株式に関する評価方法およびその応用事例について議論したのち、 ポートフォリオ,派生証券の評価方法およびそれらの応用事例等について議論を行う。
    授業計画 1.情報とファイナンス: 金融資産評価,債券の評価
    2.資金調達環境と金利水準: イールドカーブ,フォワードレート
    3.企業の信用リスクの評価:分析手法
    4.企業の資産と負債の管理: デュレーション,コンベキシティ
    5.ポートフォリオ評価: 平均分散ポートフォリオ理論
    6.マーケットの評価: CAPM・APT
    7.派生証券によるリスクマネジメント:先渡・先物,スワップ
    8.オプション評価: コールオプション、プットオプション
    9.オプション評価の応用: プロジェクトの評価
    コメント 関連する科目として、「財務管理」などがある。 財務理論においては、ファイナンス分野における評価方法の考え方およびその方法に関する専門的知識を深めることを目的とする。
    講義資料        
    参考書等 『金融工学入門』デービッド・G. ルーエンバーガー,日本経済新聞社,2015.
    『統計的学習の基礎―データマイニング・推論・予測―』, Hastie, Tibshirani, Friedman(著), 杉山, 井手, 神嶌, 栗田, 前田 (監訳), 共立出版,2014.
    『フィナンシャルエンジニアリング ―デリバティブ取引とリスク管理の総体系』, ジョン ハル (著), 三菱UFJモルガン・スタンレー証券市場商品本部, きんざい, 2016.
    『コーポレート・ファイナンス(上)(下)』R.,スチュワート・C・マイヤーズ,フランクリン・アレン,日経BP社,2014.

    ※講義参考資料にはパスワードがかかっております。受講者の方には別途アナウンスいたします。